ど〜もこんばんは
JUNです
今日も朝から青空が気持ちいい1日となった西表
水温も24℃まで上がってきて、潜りやすくなってきましたよ〜
操船していても気持ちいい海況〜〜
新人のユウマは、船長見習い中
1本目は、前の浜へ
ここは普段ナイトダイビングでよく潜るポイントですが、今日は透明度良さそうだったのと、先日ナイトでも潜った方がいたので、夜と昼間の違いを見ても面白いということで、ここからスタートです
透明度30mくらいととっても綺麗〜
ナイトでは行かない水深に下りて見上げてみたり
クレバスも、ナイトではほとんど入りませんが、今日は天気が良かったので割れ目から差す日差しがユラユラと癒しの空間
出るときは、外洋のブルーが綺麗でした〜〜
いたるところにアマミスズメダイの子供が群れてました
段々と成長してきて可愛さが下がってきてますが
岩の小さな穴の中からは、ゴシキエビの子供が
足の青色が綺麗なブルー
まだまだ、可愛いサイズですゴシキエビは、イセエビよりも倍くらい大きくなります
浅瀬は綺麗なサンゴが広がっています
テーブルサンゴも枝サンゴも元気です
今年のサンゴの産卵も期待できそうですね〜
2本目は、4番ポールへ
まずは深場の根へ〜
ここはニチリンダテハゼ、健在です
最近外離れのがいなくなってしまったので、貴重ですね
スミレナガハナダイのおなべは2代目です
おなべなのに婚姻色出してました〜
ホウセキキントキものんびり群れてます
赤くなったり、シルバーになったり体色を変化させます
アカククリは、ホンソメワケベラにクリーニングされてました〜
口の中までお掃除してもらって、気持ち良さそうでしたね〜
キンメモドキも穴の中に群れてましたね〜
サンゴの上には、そっくりな2種類のエビが
こちらがニセアカホシカクエビ
こっちがナデシコカクレエビ
ナデシコの方が、紫色が明るく柄が多い気がしますね
でも、よ〜く見ないと見分けつかない
最後に、水中から見た4番ポール
間近で見ると意外とデカイ
そして、船の上からの4番ポール
3本目は、キノコボーイへ
ここのサンゴは本当にモリモリです
普段行かない方側へ行くと、巨大なアザミサンゴが
手前のチョウチョウウオと比べると、大きさが分かるんじゃないでしょうか
ダイバーと比べて見てもこのサイズ
一部、おそらく白化で死んだようなところはありますが、鹿ノ川のと同じように復活してきている感じです
モリモリの枝サンゴにはテングカワハギのペア
上がり際には、可愛いサイズのゾウゲイロウミウシ
この淡〜い白と紫のグラデーションが綺麗ですよね〜
明日は、スタッフのレスキュートレーニングDAYです
忙しくなるシーズン前に、しっかり復習してきたいと思います
その様子は、明日のブログで
では、また〜〜〜