日本各地の素晴らしい海
執筆者 日本各地のスーパーガイド
ど〜も〜こんばんは
JUNです
風はもう秋の風です
北風なのでカラッとしていて、朝夕はとても過ごしやすい気候になりました〜
昼間は、晴れれば日差しはまだまだ夏ですが
そろそろ、2ミリから衣替えをしようかな〜〜と思った今日この頃です
ではでは、今日の海情報ですよ〜
天候:晴れ時々くもり
気温:31℃
水温:28〜29℃
海況:北東の風やや強
波高:2m
出港時、気持ちの良い青空〜〜
風も心地よく、操船するのにも一番快適な季節です
そんな本日は、ドリフト船とのんびり船に別れての出港です
まずは、ドリフト船情報
ミスで、船長、よしき
ガイド、大島、豆、萌
本目・・・トカキン曽根
本目・・・トカキン曽根
本目・・・レニンフェア
トカキンへ2本入ったみたいですね
結果は〜〜
最近熱々のグレーリーフシャーク
20〜30匹くらいで集まってたみたいです
この調子で来年まで見れると良いですね〜〜
これから北風が強くなってくる時期なので、トカキンに入れるチャンスが減ってきます
北風がおさまれば、是非狙いたいですね〜
他には、大島チームはのんびり屋さんのタイマイと記念写真
萌チームは、安全停止中にギンガメアジの群れ150匹をGETしたみたいです
豆チームは、バラクーダを150匹くらいの群れをGET
トカキン最近また魚多くなってきてますね〜〜
3本目は、気分を変えて、究極の癒しポイントへ
ここは何と言ってもこのサンゴ
隙間なく、ひしめきあいながら、サンゴが日差しを求めて我先にと大きく育とうとしてる感じが伝わってきます
色も、本当にカラフル〜〜
浅瀬はうねりが入ってきて、波が砕けてたみたいです
台風の時はこれの何倍もの波が来てるんでしょうね〜
波に負けず、このまま綺麗なサンゴで生き続けてほしいですね
ここは、サンゴ以外にも魚影が濃いポイント
黄色のアカヒメジの群れ〜
色は地味ですが、数はスゴかったみたいですイスズミの群れ
イスズミは、方言名でシチュー
なんでそう呼ばれるのかは不明ですが、吉坊は好きみたいです食べるのが
ここからは、のんびり船情報
ミスで、JUN、ミナミで
本目・・・Gスポット
本目・・・アリス北
本目・・・シークレットガーデン
Gでは、色が綺麗なハナキンチャクフグを観察
よくいるシマキンチャクフグよりも、柄が綺麗で可愛いです
なかなか子供は見ないんですよね〜これは大人です
パラオクサビライシには、小ぶりのニセアカホシカクレエビが1匹
アカネハナゴイは、いつ見ても癒されます
そして、写真も撮りたくなる
逆光、あおり気味で降り注ぐ太陽光が綺麗〜
船下のジョーフィッシュは、人馴れしてきて、かなり近くまで寄らしてくれます
アンカーを上げる前の一枚
綺麗すぎて、テンション
2本目は、綺麗な水を求めてアリス北へ
ここは、アリス同様、地形が面白いポイント
トンネルをくぐってみたり
先日いたハナヒゲウツボの子供は既に旅立っていました
ミゾレウミウシの可愛いサイズ
岩陰には、ヌノサラシが
これはまだ子供
成長するにつれ、この黄色のシマシマが増えてきます
それにしてもヌノサラシって、魚っぽくない名前ですね
台風で流れ着いた葉っぱに擬態しているのは、ヘラヤガラの子供
擬態上手です
壁をよ〜く探すと、ミニサイズのトウモンウミコチョウが
大きい方で1センチくらいです、小さい方は2〜3ミリくらい
顕微鏡モードの出番ですね
お昼は崎山湾内でこの景色を眺めながら
これが日常なんて、なんて贅沢なんだ・・・と改めて実感
3本目は、シークレットガーデンへ
紫色の綺麗なイソギンチャクにクマノミが住んでます
なかなかこの色のイソギンチャクないんですよね〜貴重です
浅瀬に着く頃にちょうど日差しも入ってきて最高のロケーション
サンゴの密度が半端ないです
本当にちょっとの隙間もないくらい、びっしりサンゴが詰まってます
今日は少なめでしがノコギリダイ
デバスズメダイの子供は今日もたくさん乱舞してました〜
北側のレニンフェアも綺麗ですが、西側のシークレットガーデンも負けてませんね〜
最近は、オニヒトデや白化、台風の大きな被害がないので、サンゴがとっても綺麗です
またいつ、サンゴが減ってしまうかわからないので、キレイなサンゴが見たい方はお早めに
本日の締めは、水平線に沈む夕陽
なかなか水平線に沈む夕陽って見れないんですよね〜、だいたい雲に隠れることが多いので
今日はラッキーでした〜
明日も良い日になりますように
それでは、明日のブログもお楽しみに〜〜
ダイビングチームうなりざき